熱々をハフハフしながら食すか? 味が馴染むまで待って食すか? 冷蔵庫に移して冷たくして食すか? どちらにしても~日本人に生まれてきて良かったと思う一品。
ハンバーグを焼いた後のフライパンで作ります。
ウチの大葉味噌は甘めで子供ウケ抜群です♫おにぎりに塗っても◎お魚やお肉を漬け込んでも◎
あの一風堂のもやしを自宅で再現できます‼一風堂に行くと、ラーメンがくるまでこれをアテにビールを飲んでます。
バターを室温に〜という工程が面倒なのでビニール袋でモミモミ。ついでにバナナも。すると盛大に分離しました!!笑 でも問題ありません(^^)
梅シロップの梅を再利用したくて。
梅シロップを作った後の梅はそのまま食べるよりも、梅ジャムにするとより美味しくいただくことができます★
大きいスイカも小玉スイカも同じ切り方でOK!
プリプリの鶏皮をカリッと揚げ焼きにして甘辛いタレに絡めました(*´꒳`*)お酒にもご飯にも合う、お手軽節約レシピです♫
新鮮なとうもろこしから作るコーンポタージュは、コーン缶で作るものとは比べ物にならない程美味しいです。
普通のそうめんつゆに飽きた人におすすめ♪ピリッと辛い冷やし坦々そうめんつゆ^ ^つゆを濃くすると冷やしうどんもいけますよ〜
チャーハンには《コレ》が無いと始まらないですよね。
メインのおかずに困ったら、ストックしてある冷凍鮭で!
いつも湯引きや鍋なので、味をつけて焼いてみました^^;
皮がパリパリで身はふっくら。鯛のバター醤油ソテーです。下味を付けて冷蔵庫で一夜干しすると独特の生臭みがなくなり、旨味が凝縮します。
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |