シャキシャキした歯応えの美味しい甘漬けです。
明治生まれの祖母直伝の我が家のらっきょうの甘酢漬けです♪カリカリ・シャキシャキ食感のらっきょうがお好きな方におすすめ。
簡単です。
我が家の夏の常備菜です 2キロつけるのですが秋にはほぼなくなります漬けて1ヶ月ごろから食べられます
甘めの出汁で煮た高野豆腐と小松菜・しめじを卵でとじました。高たんぱくで栄養価が高い簡単副菜です♪
簡単煮物
昆布があったらぜひ♪
肉ダネを混ぜたら詰めて煮るだけ。ほっとする味の高野豆腐の肉詰めです。高野豆腐は血糖値を下げてくれるので糖尿病予防にも◎
近所の魚屋さんの煮付けが旨すぎて、作り方を教えてもらいました。
騙されたと思ってやってみて♪生臭さもありません!ふっくらと仕上がるので、お子様や高齢の方にも★フライパンで茹でるだけなので、面倒な後片付けも楽ちんですよ♪
いつも湯引きや鍋なので、味をつけて焼いてみました^^;
土用の丑の日にウナギを買うと高いので、半額商品などで購入したものを温めなおしておいしく頂きます。材料費に鰻代は入ってません。
じゃがいもはレンジを使って、中まで柔らかくしてから使いました(^^)
キッシュは野菜もたっぷり食べられて、見た目もおしゃれですよね。思い立ったらフライパンひとつですぐできる、パイシートも生クリームも使わないキッシュ風オムレツです♪
皮が赤いホクホクアンデスレッドのジャーマンポテトは絶品!!
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |