沖縄県の郷土料理「サーターアンダギー」のレシピです。自宅で簡単に作れるメニューなので、是非チャレンジしてみてください♪
本場では水等の水分を一切使わないそうです。というわけで忠実にやってみました。さっくりと出来上がりました!
沖縄出身の方に本格的なサーターアンダギーを作りたいと聞いて教わったレシピ♡これはお手軽!美味しいー!大満足です(^^)
牛乳も卵も使わずに作れるサーターアンダギーです♪
じゃがいもはレンジを使って、中まで柔らかくしてから使いました(^^)
急なお客様が来ることになっても、ホットケーキミックスがあれば、おやつが作れます!卵焼き用のフライパンで卵焼きの要領で焼いていくだけ。簡単です!
お子さまでも美味しく食べられる味付けです♪アスパラ入りで彩りキレイ☆お弁当にもオススメです(*^ω^*)
子どもから大人まで大好きなジャーマンポテト★下準備をレンチンで済ませることであっという間にできちゃいます♬
幼い頃から慣れ親しんだ味♪男子に人気があるようで、おつまみにする人も多いです。3/29 gを追記しました。<m(__)m>
味付けはめんつゆのみのとっても簡単なそうめんチャンプルーです♡サバ缶の旨味とニラの香りで暑い日でもお箸がすすみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ふわっと炒り卵と、塩味の効いたスパムがそうめんと絡まって美味しいです♪ごま油で炒めるので、香ばしい香りが食欲そそります。
家にある材料のみでOKです^^
これ一品で大満足。ご飯が進むお味噌汁です。
韓国料理の具沢山味噌汁です。
辛ラーメンの辛味パウダーの残りで作りました!
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
カリカリチーズ×もっちもち!我が家のヒラヤーチー♪
| |
| |
| |