月齢に合わせて、苺の潰し具合を調整してくださいいちごの水分でお水は不要です!
いちごの季節に必ず作るジャム。今回はまりひめと蜂蜜、レモンと和歌山県産だけで作りました。
電子レンジで簡単にいちごジャムができます。今回は砂糖なしではちみつを少量入れた甘酸っぱいいちごジャム。ヘルシー志向の方向けです♪
簡単です꒰ ՞•ﻌ•՞ ꒱
使いきらずに中途半端に残ったトマト缶で、おいしいミネストローネのできあがり^^
野菜たっぷりで栄養満点&お腹満腹~美味しいとしか言えない敗北感。
冷凍保存したトマトは水で洗うとスルッと皮が剥けるので、湯剥きしなくてOK☆簡単にミネストローネが出来ちゃいます。
休みの日の朝ごはんに!コストコの1.5倍を使いました!通常のものでも○
休日のお昼ご飯に、母がよく作ってくれた懐かしい味。チャーハンではなく、“焼きめし”なんです^^母から、味の決め手を聞いて再現してみました。
渋柿の渋抜き法はドライアイスを使ったり等 幾つかありますが、従来からの方法、祖父から教わった焼酎抜きです。
山のフカヒレとも呼ばれるムキタケの下処理方法です。ツルッとフワッとした食感のキノコ、楽天市場でも購入きます。
色鮮やかな干し柿を室内で7日で作ります。時短のために扇風機を使いました。
たっぷり乗せた野菜のナムルと甘辛い牛肉と半熟卵をぜーんぶ混ぜ混ぜして、豪快に頂いちゃって下さい!野菜が苦手な我が家の子供達もペロッと完食しちゃう一品です♫
身体が喜ぶ栄養がた〜ぷり入ったレンジで簡単にできる彩りの綺麗なナムルです♡ビビンバに乗せるのもいいしこのままおつまみにも(๑•̀ㅂ•́)و✧
ボリュームたっぷり栄養もいっぱい摂れる簡単ビビンバです♪
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |