北海道の味、鮭のアラの旨みがたっぷりの三平汁です。とっても体温まる一品です。鮭の旨みがたっぷり♪
ホッケは上品な良い出汁が取れて、食べる価値ありです。
鮭のアラが主役で、塩味ベースの三平汁。さっぱりしてるのにコクがある、鮭の全てを存分に味わえます☆
ほっこり優しいシャケのお吸い物
南インドの朝食の定番「ドーサ」は、豆、米、タピオカを使用して作ります。発酵の時間はかかりますが、作業自体は簡単です。
ドーサと、ポテトカレーをあわせると、インドで人気のマサラ・ドーサになります☆
パリッとした食感と独特の風味がおいしい、南インドのクレープです。インドでは「ドーサ」スリランカでは「トーセー」と呼びます。カレーやサンボルなどと一緒に食べます。
南インドB級グルメ!インスタントのイドゥリなら混ぜて蒸すだけ。食べきれない時やインスタントが口に合わなかった時(笑)お試しを。冷めないうちにできたてを食べてね。
お酢を使って手羽元を炒め煮にしました。にんにくとしょうががうまさのポイントです。
体調が悪い時に是非作ってみて下さい。生姜とにんにくを沢山入れる事で、食欲も増進出来ます! 具材は冷蔵庫にあるものでいいと思います。
昔からの一番簡単なゆずの食べ方です。熱を加えると苦くなってしまうゆずは、新鮮なうちに切って混ぜるだけで、甘みと酸味そして香りが口の中で広がります
普通のお粥よりも喉越し良く食べれます。
自家製のドライフルーツを使ってイタリアのスイーツ作ってみました (*^^)v
ふわふわで高さのある、キレイなスポンジケーキです。そのまま食べても美味しい!!(^^)生クリームを塗るだけでも絶品です!いちごをのせてショートケーキにも!
タッパーで作るショートケーキ、子どもたちの休日のおやつにしました。冷蔵庫に置いたりレンジ加熱もできて便利なタッパー容器は、お菓子作りにも保存にも大変便利です♪
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |