牛肉出汁が幸せ♡なボリュームお吸い物です!もともとは肉うどんのうどん抜きでできたレシピです。すきやき、牛丼の親戚位の関西名物肉吸いです。
材料を切って入れたら、後はほったらかしで、野菜たっぷりすき焼き風が出来上がり〜
いつも我が家で食べているすきやきです。少し甘めの割り下です。
11月になるとメルカリで出回る天然きのこムキタケ。山のフカヒレとも言われます。トロトロで美味しいです。
茹で落花生を何かアレンジしたくて作りました。市販に比べてねっとりも甘さも控えめです。小分けにして冷凍しておけば、使いたい時に使えます
じゃがいもはレンジを使って、中まで柔らかくしてから使いました(^^)
お刺身をちょっとオシャレに
一瞬で出来るモッツァレラのおつまみ味付けは、結局オリーブ塩胡椒がベストだった!
子供用に優しい味付けのぶり大根です。
甘辛いたれがからんだぶりの照り焼きを丼に!さっぱりした大根おろし酢とほろ苦い小松菜がぶりによく合う、バランスのよい一品です。
あらでやるよりも食べやすい♪ かまだから、脂のノリもたっぷりですよ。
お魚は骨の近くや血合いが栄養があって美味しいそうです。しっかり冷まして味しみしみに。
普段よく食べる玉ねぎですが、もちもちな玉ねぎって食べる機会少なくないですか?たまに食べたくなる味です!
タケノコでも同じ分量でやっています♪四方竹のが少し味が染みこみやすいので楽です~
柿の自然な甘さが、味付けのひとつになってるサラダです。
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |