ビールのおつまみに~
バジルで作るジェノベーゼソースをクレソンで。これがすがすがしい香りもあいまって美味しく、パスタはもちろん、お魚、お肉のソースにもお勧めです。
シンプルな味付けがクレソンの風味を引き立てます♪豚肉とも好相性です!
フレンチシェフの知人が、材料を買って来て作ってくれたサラダです。ドレッシングは、白ワインを加えて作っていました。今では私のレパートリーのひとつです❤・・❤
新じゃがをせいろで蒸すとおいしいです。熱々を塩やバターで食べるととってもおいしい。
フライドポテトが食べたい時のズボラレシピ!新じゃがなら皮付きでも♡
見た目はじゃがりこ?!これならお野菜をたくさん入れても食べてくれます。おかずにも、おやつにも!入れる野菜は変えてもOK!ブロッコリーなど。
新じゃがをシンプルに味わう♪レンジもいいけど蒸した方が断然美味しい?!電気圧力鍋で加圧4分。
・天ぷらがからりと上がらない方は、是非この方法で一度試してください。・粉を混ぜすぎないこと、意外と水っぽいと思われる配合で、大丈夫です。
タラの芽といえば天ぷら。。。ですが、たまには目先を変えてごまみそ和えもおいしいです。タラの芽のほろ苦さに胡麻の風味と甘めの味付けが良く合います。
揚げ物が面倒だったので一緒に炒めました。身が崩れてボロボロですが味はいける。短気でない方はちゃんとソテーしてみて下さい。見た目も味も、もっと良くなるかも。
タラの芽の天ぷらが飽きたら、ぜひ!すっごく美味しいんです!
すぐ硬くなってしまうお餅を翌日まで柔らかく保つ方法です。今回はよもぎ餅で。
昔ながらの草餅はヨモギたっぷりで香り豊か。無添加なのですぐに硬くなります。 ※餅つき機使用
よもぎを美味しく食べるために3〜4月の新芽の時に摘んで、下処理をしておく。
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |