お豆腐で重増し+ふわふわ食感の鶏つくねです(*^^*)面倒な水切りも不要で、甘辛だれが食欲そそります♡つくレポ沢山ありがとうございます!感謝です♡
冷凍ストックの鶏団子を使ってつくね風の照り焼きにしました。お弁当に入れたり、野菜や温玉と合わせて丼にしても♪
おでんの残り汁を捨てるのがもったいなくて…鶏団子を入れて煮込んで1品作ってみました!
甘辛いタレが食欲をそそる、やわらか鶏つくね。子どもが取り合って食べてました!たくさん作ってお弁当にも。※レシピを少し修正しました。印刷された方すみません。
ふるさと納税の冷凍塩鮭。1切れ70gぐらいの鮭を解凍せずカチカチのままでフライパンで焼いています。焦付きにくいテフロンのフライパンを使用しました。
簡単な鮭の下処理の方法です。このひと手間で、皮と骨を気にせず食べられます!
鮭の切り身もいいですが、あらも骨ぎわの美味しさがあって美味しいです!そして安い!
【簡単】 鮭の身は、しっとり!皮は、香ばしく!醤油バターを吸い込んで、とっても美味しく仕上がります。\(^▽^)/鮭は、しわ、シミ、たるみの予防になるそうです。
冷凍アサリで簡単です!
料亭で頂くような酒蒸しが簡単に作れます。材料はシンプルなのに、はまぐりから出たお出汁まで美味しいです。
むきあさりなら砂抜き不要!いつでも手軽に^ ^
簡単に作れるので、おつまみにもイケますよ!!
あらでやるよりも食べやすい♪ かまだから、脂のノリもたっぷりですよ。
お魚は骨の近くや血合いが栄養があって美味しいそうです。しっかり冷まして味しみしみに。
子供用に優しい味付けのぶり大根です。
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |