食べだすと、とまりません・:*+٩(๑❛ᴗ❛๑)۶.:+里芋に片栗粉をまぶして揚げたものを、甘辛たれで絡めて仕上げました♪
塩麹と砂糖をまぜあわせ、塩水にひと晩漬け込んだ大根を漬けるだけで、しっとり上品な甘さのべったら漬けが出来上がります。
お弁当に、副菜に、おつまみに◎簡単で美味しいです(^-^)
かぼちゃをじっくり焼いて甘みを引き出したシンプルなレシピです。
今が旬の松茸で炊き込みごはんを作りました。油揚げと昆布のシンプルな炊き込みご飯です。
外国産の松茸でも、ホイル焼きにすれば香りよく味わうことができます。しめじも一緒に焼いて、香りを移して楽しんでは・・・^^
松茸は冷凍保存できます。あとの調理を考えるとスライスして冷凍するのが合理的です。2~3ヶ月は風味も落ちないので、今の時期ならクリスマスや正月に利用できます。
時間がなくてもサッと作って楽しめます!お酒のアテにピッタリ^o^松茸の香りと、爽やかなかぼすが最高です!
セブンの大人気カップデリ、たことブロッコリーのバジルサラダを完全再現!火を使わずにできるから超簡単・楽ちん!かなり再現度が高いレシピです!
少しさめてからのほうが味がなじんでおいしいです。
揚げない作れるタコの唐揚げです。簡単に作れるのに美味しくて箸が止まらない一品^^おつまみに、夕飯の一品に、お弁当にも。
今回は、アルコール度数が低めでモルトの甘みが穏やかに感じられるゴールデンエールに、タコとベーコンを組み合わせたジャーマンポテトをペアリング。
つみれ汁で魚を食べよう!!4人分×2日の8人分で翌日も食べます(笑)
新鮮なイワシのつみれからは濃厚なだしが出ます。卵白を使わないつみれはふわっふわで生姜の風味を効かせたお吸い物は絶品です。
鍋やおでんに大活躍のつみれ。団子にしてからでも冷凍出来ますが種で保存すれば省スペースで済んでなお良いです♪
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |