お弁当のおかずにと思って作ったら、主人が、お弁当箱の半分のスペースは、これでいいよと言うぐらい絶賛してくれたので、我が家の定番おかずになりました(^^♪
ハンバーグを焼いた後のフライパンで作ります。
それぞれの素材の食感をうまく活かした一品です!もやしとニラはシャッキシャキ♪卵はふわっふわっ( ̄▽ ̄)
火を使わず作れる、お手軽時短レシピです。洗い物も少なく楽ちんです。なすに豚肉とたれの旨味がしみて美味しいですよ♪
おつまみにもおかずにもなるひと品です!簡単なのに絶品です(ΦωΦ)フフフ・・・・
市販の麺つゆや蕎麦つゆがなくても、お家にある調味料で手作りできます♫必要な量だけ作ることが出来るので、余らせる事なく使い切れますよ(^^)
この組み合わせ、大好きです♡ポリポリ食べ過ぎちゃいます(^O^)
焼肉屋さんなどお店で飲んだ味を再現してみました(^^) ほっこりします♪
お豆腐で重増し+ふわふわ食感の鶏つくねです(*^^*)面倒な水切りも不要で、甘辛だれが食欲そそります♡つくレポ沢山ありがとうございます!感謝です♡
夏にぴったりな冷やしぶっかけ蕎麦です。夏バテ気味でもさっぱり食べられます♪
大きな夕顔、干せば干瓢にもなるんです。フワフワ つるっと お出汁を利かせた夏の煮物、冷やして頂いても。
とにかく簡単&早い!子供達からのリクエストが1番多いパスタ料理です。
秋ナスは嫁に食わすなという諺があるくらい、美味しいもの。その秋ナスを使って、ミョウバンと塩、砂糖さえあれば簡単にできます。
山形県置賜地方名物のナス漬! 塩と砂糖の加減で、家庭の味が決まりますね!!ちょっとしたコツで、美味しい、綺麗な色の茄子漬けができますよ。
赤ずいきは「古血を洗う」と言われアントシアニンなど含みアンチエイジングにもおすすめ。お酢で鮮やかな赤に発色します。
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |