お弁当のおかずにと思って作ったら、主人が、お弁当箱の半分のスペースは、これでいいよと言うぐらい絶賛してくれたので、我が家の定番おかずになりました(^^♪
ハンバーグを焼いた後のフライパンで作ります。
クチナシの実を使わないので鮮やかではないですが美味しい!残った茹で栗は簡単甘露煮に♡
それぞれの素材の食感をうまく活かした一品です!もやしとニラはシャッキシャキ♪卵はふわっふわっ( ̄▽ ̄)
圧力鍋で簡単にとろとろの煮物ができます!
作業時間は10分もあれば、調理出来ちゃいます♪炊飯器に調味料を入れたら、大根と鶏肉を切って後はスイッチオン!保温にしたら、中まで味が染みてる鶏大根の完成です☆
砂糖を入れることで柔らかくジューシーな唐揚げになります!ぜひ一度お試しを!
丸美屋「とり釜めしの素」を使って具材を追加しました(^^)いろんな炊き込みご飯の素を使いましたが、やはりこちらが断然美味しいです!
ヒレ肉だと騙せる程の柔らかさのコツはひたすら包丁の先で刺す刺す刺す!!
めっちゃ美味しい豚もも肉ステーキです。家にある調味料で簡単に作れちゃいます。
チャーシューが食べたくなったら2時間くらいで作れちゃいます。柔らかくて美味しいですよ(^O^)
甘酸っぱい味が食欲をそそります。おかずはもちろんだけど、お弁当にもおススメです。
豚ヒレ肉といえばカツ。でも衣つけが面倒だしカロリーも気になります・・・。ヘルシーで短時間で簡単にできるレシピです。肉のタレを使い、野菜もたくさん食べられます♪
みんな大好きな焼肉のたれ味です。
「低温で火を入れ~アルミホイルを被せ休ませ」を3回繰り返すと=ジュシーで・シットリで・柔らかくて・パサつきのない~豚ヒレステーキが出来上がります。
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
スープだけじゃないんです!タレで食べる皿ワンタン♪
| |
| |
| |