ことこと弱火でじっくり1時間ほど煮込んだラフティ(豚の角煮)は、沖縄の伝統的な豚肉料理です。脂分も程よく抜けてとろとろのやわらかな角煮です。
豚バラ肉が安く手に入ったので、沖縄名物のラフテーを作ってみました。圧力鍋で煮込むので、時短で作れます。焼酎は泡盛があればより本格的です。
楽天市場から購入した皮付き豚バラ塊肉を使って。皮付き、五枚肉で作る角煮は脂身がトロッとして美味しいです。
まとめて煮込んで冷凍保存分も。丼もの、麺のトッピングにも使用。
息子のお食い初めに作りました。手間はかかりますが、いい記念になります!!
美味しい鯛はシンプルな塩焼きが1番美味しいです♪
赤飯用の小豆の炊き方。前日の夜作っておけば、翌日はスイッチ入れて炊くだけです。
時間がかかる砂抜き(砂出し)が、なんと15分で出来ちゃいます!(あさりも同様です^^)ひなまつりは勿論、お祝いの席などにも、お料理に添えて、どうぞ・・・。
蕎麦屋のつまみ
圧力鍋を使えば簡単に柔らかく!米ぬかや茶を使い、臭みを取って美味しい甘露煮ができました。
ニシンは緑茶で食べ易くなります。
圧力鍋を使えば昆布巻きも簡単トロトロ~♪一度手作りすると、市販のは食べられません♪
火も使わず、レンジで簡単‼しかも2本づつ!茹でるよりシャキッと甘いとうもろこしの茹で方です。
茄子はこの焼き方だと少ない油でもトロトロに焼きあがります。出来たてを食べても、冷やして食べても美味しいです♪麺つゆの他に、ポン酢でも美味しいです♪
ズッキーニとベーコンを切って挟んでチーズをかけて焼くだけ♡オリーブオイルとにんにくの最強ペアとベーコンの旨みが染みたズッキーニが美味しいんです(๑><๑)
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |