トマトは加熱するとリコピンの吸収率が増加するそうです。簡単にトマトジュースと大好きなオートミールで作ってみました❤︎
オートミールにはったい粉を加えて、食物繊維たっぶりのグラノーラになりました♪甘さ控えめで香ばしい和風グラノーラです!アルミホイル使用で洗い物も少ないです♡
フルグラが余ったらサクサク楽勝お菓子に大変身!
手作りすることで、お好きなドライフルーツやナッツを入れたり、甘さの調節ができらのでおすすめです。
押し麦は白米と比べ糖質量が半分以下なので、ヘルシーな食生活を送りたい方にお薦め【youtube動画】https://youtu.be/7hiW4DiGBqM
簡単ヘルシーだけどお腹は満足!朝食やおやつにぜひ。レシピは1人分です。
冷蔵庫にあるものでヨーグルト
お好きなフルーツでヨーグルト
沖縄フェアでお得に生もずくを買ったから!
憧れのかんてんぱぱショップに行って来ました!アガーとかんてんクック(と酒粕)を購入したので作り比べてみます。まずはシンプルな水ようかんを…
低カロリーでヘルシーなところ天の作り方です。黒蜜をかければおやつになり、三杯酢をかければ、おかずになりますよ。
とってもヘルシー!!刻んで茹でるだけでOKヘルシーな1品 おつまみにもどうぞ
一晩で漬かる失敗ナシの美味しいナスの漬物です!皮の柔らかさがポイント!
7月~9月の旬の瓜を、サッパリと白だしで漬け込みました。ポリ袋で漬け込むので、とても簡単です!調味料も白だしと水のみ!ほっておけば、美味しい漬け物の完成です♪
昔、おばあちゃんが作っていたからし漬けを思いだし、大人になった今食べたいと思い、作りました。
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |