火が通ってる缶詰を使うので、時短で簡単♪おつまみやおかずにも良いですが、パスタソースにもぴったりです♪
鯖缶は普通の水煮缶でもOKです。調理時間は5分以内というより、5分前後って感じです。ブラックペッパーが効いてるので、小さいお子さんだと辛いって言うかも?
イワシの味噌煮缶でいわしバーグを作りました。今回は、ほぼ缶詰だけの柔らかい、味も缶汁をそのままソースにしています。
汁ごと活用♪
佃煮というか、福神漬けのきゅうりのみバージョンみたいなもの。
カレーの付け合わせやご飯のお供に
お弁当にも♩¨̮
毎年、大量に作って、冷蔵庫で保存します。ご飯にも、カレーにも、お酒にも合いますよ。
蕎麦粉と葛粉の割合を変え、よりプルプル感が出るようにしました。黒蜜をかけるとデザートとしても美味しいです。手順の写真は倍量で作っています。
失敗いらず!材料入れて混ぜて焼くだけ。低糖質、栄養豊富、グルテンフリーのヘルシーパンが簡単に焼けます。
材料3つでお蕎麦の栄養素丸ごと、また、わさび醤油、黒蜜etc.かけておかずとしてもスイーツとしても食べられる優れもの敷居が高そうだけど、本当に簡単に作れます
グルテンフリーでも、食べごたえずっしり!
お盆やお彼岸などでお供えするお団子の作り方です♪
材料にこだわらなければ簡単に鹿児島銘菓のかるかんが作れちゃいます。家庭ではこれで十分の美味しさ…30分で200円くらいで出来ます。
本当はお湯でこねるんですが、ちゃらっと 一手間省いて、水で作って時短・節約♪(もちろん、きちんとさんは、お湯でこねてもオッケー♬)
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |