電子レンジ対応の“アイラップ”袋に入れて加熱し、振るだけで出来るお手軽粉ふきいもです。洗い物も少なく楽ちんです♪
胃腸が弱ってるけどお粥は飽きた!って時やおやつに。メイン料理の副菜の定番です!
いつでも調理でき便利な冷凍
付合にぴったりの簡単料理!調理実習で習ったレシピをうん十年たった今でも活用しています(爆)
以前のヨーグルトやレモン使用のより少々難易度は上がりますが、今回は材料5つで覚えやすいです♡幸せのパンケーキ風♪ではありますが、満足のいく出来になりました♡
レンジで簡単にできます^ ^
油を使わないのでヘルシーです。
自他ともに認めるズボラ人間(でも味には妥協しない)の私が、パパッと作れて洗い物も不要なレシピを考えました♪油なしでヘルシー!はちみつをかけると絶品(๑´ڡ`๑)
家庭菜園でできたラディッシュで。
ラディッシュが入ると色合いがきれいで涼しげに見えますね^^箸休めにど~そ♪
家庭菜園で人気のラディッシュ。サラダの他、浅漬けなどが簡単調理法。塩で揉んで昆布茶で漬けるとわずか15分で完成です。朝食用に最適。
ラディッシュとツナを使った簡単シンプルな一品です♪ 彩りも綺麗なので お弁当にも良いかと思います(^_^*)
メインのおかずに困ったら、ストックしてある冷凍鮭で!
皮がパリパリで身はふっくら。鯛のバター醤油ソテーです。下味を付けて冷蔵庫で一夜干しすると独特の生臭みがなくなり、旨味が凝縮します。
いつも湯引きや鍋なので、味をつけて焼いてみました^^;
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |