ハンバーグを焼いた後のフライパンで作ります。
お弁当のおかずにと思って作ったら、主人が、お弁当箱の半分のスペースは、これでいいよと言うぐらい絶賛してくれたので、我が家の定番おかずになりました(^^♪
そのままでも、ご飯にのせて丼にしても♪
お財布に優しいムネ肉を名古屋名物手羽先の唐揚げ風に仕上げてみました♡ビールにもご飯にもよく合います(*´꒳`*)
くるみとナッツを入れたちょっぴり洋風な田作りです!
エビチリや海老マヨ、海老料理に是非♡基本の海老の下ごしらえのやり方です♪臭みもなく美味しくプリプリに仕上がります( ´ ▽ ` )ノ
とこぶしサイズのあわびが手に入ったのでお正月用にやわらか煮にしました。食べる時は殻から外して肝を取ってから身をスライスして盛りつけます。画像はできたてです。
火を通し過ぎると固くなっちゃう海老を、さっと茹でるだけにしてプリップリを堪能してください( •̀∀•́ )✧
意外と簡単にできますよ!
決め手はプロセスチーズ!枝豆ベーコンチーズ春巻き(レシピID:1760019449)を小さくして一口サイズに!冷めてもサクッとおいしい!お弁当にぴったり!
生春巻きもいいけど、たまには焼いても♡美味しいんですよ
なかなか1度に使い切れない春巻きの皮。大丈夫です、冷凍出来ます。良い状態を保ったまま保存出来るので安心して使えます♪
おつまみや箸休めなどに最高のお友です。
薄味で煮て、ごまをたっぷり塗します
ごぼうは水に濡らす前に皮をむくとシンクを汚しません。油で揚げない甘辛ごぼう。ごぼうは栄養豊富で抗酸化作用、血液サラサラ、整腸作用などがあります。
|
 | 材料 :
調理時間目安 :
費用の目安 :
詳しく見る | |
| |
| |
| |